『天誅組』と幻のラムネ
今日は旦那の仕事の付き合いで『天誅組』のイベントに参加するために
日本橋へ行ってきました。
会場の奈良まほろば館の1階はショップで、偶然見つけたのがコレ

イコマ製菓のレインボーラムネ
あの幻と呼ばれているレインボーラムネが売っているじゃあーりませんか
そりゃ~即買いでしょ。
お一人様1個と書いてあったので、旦那と2人で買いましたよ
( ̄∀ ̄*)イヒッ

納豆好きな旦那“だいぶつなっとう”を購入。
東吉野町名産の“朴(ほう)の葉寿司”。

松月堂のきみごろも。

玉子の白身をメレンゲ状にしたものに黄身の衣を付けたもの。
限定と書かれていたのに釣られて買ってしまった( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
これがビックリするほど軽い(笑)

本来の目的のイベント。
天誅組のフォーラムやイベントに参加するのは何度目だろう。
ぶっちゃけ参加するまでは全く存在を知らず~
歴史で取り上げられるほどでないのかと思っていたら、西郷どんに中心人物だった
吉村寅太郎が登場したそうな。
いつも参加していた大人数のフォーラムより今回のイベントの方が砕けていて
分かりやすかった
イベントが終了したのが3時半で、せっかく日本橋に来たんだからコレド室町に行ってみようと。
と、その前に映画『麒麟の翼』に出てきた麒麟を見に

日本橋へ。

晴れてたらもっとゆっくり撮りたかったなぁ~
それからコレド室町へ行き、早めのちょっと贅沢なディナーを。

スパークリングワインとマッシュルームが美味しかった。

スパニッシュオムレツ。

ラムは4本からで、多かった
失敗した・・・
パエリアは美味しかった

この花みたいなのは“マリナフロロン”って言うらしい。
薄~いクッキー?みたいなのの端っこのパリパリな感じ?
不思議な食べ物でした(笑)
ブログランキングに登録しています 

日本橋、もっとゆっくり歩きたかったなぁ~
『麒麟の翼』に出てくるみたいに七福神めぐりがしたかった。

にほんブログ村(←ポチっとな)

にほんブログ村(←ポチっとな)
日本橋へ行ってきました。
会場の奈良まほろば館の1階はショップで、偶然見つけたのがコレ


イコマ製菓のレインボーラムネ

あの幻と呼ばれているレインボーラムネが売っているじゃあーりませんか

そりゃ~即買いでしょ。
お一人様1個と書いてあったので、旦那と2人で買いましたよ
( ̄∀ ̄*)イヒッ


納豆好きな旦那“だいぶつなっとう”を購入。
東吉野町名産の“朴(ほう)の葉寿司”。

松月堂のきみごろも。


玉子の白身をメレンゲ状にしたものに黄身の衣を付けたもの。
限定と書かれていたのに釣られて買ってしまった( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
これがビックリするほど軽い(笑)

本来の目的のイベント。
天誅組のフォーラムやイベントに参加するのは何度目だろう。
ぶっちゃけ参加するまでは全く存在を知らず~
歴史で取り上げられるほどでないのかと思っていたら、西郷どんに中心人物だった
吉村寅太郎が登場したそうな。
いつも参加していた大人数のフォーラムより今回のイベントの方が砕けていて
分かりやすかった

イベントが終了したのが3時半で、せっかく日本橋に来たんだからコレド室町に行ってみようと。
と、その前に映画『麒麟の翼』に出てきた麒麟を見に


日本橋へ。

晴れてたらもっとゆっくり撮りたかったなぁ~
それからコレド室町へ行き、早めのちょっと贅沢なディナーを。


スパークリングワインとマッシュルームが美味しかった。


スパニッシュオムレツ。


ラムは4本からで、多かった

失敗した・・・
パエリアは美味しかった



この花みたいなのは“マリナフロロン”って言うらしい。
薄~いクッキー?みたいなのの端っこのパリパリな感じ?
不思議な食べ物でした(笑)




日本橋、もっとゆっくり歩きたかったなぁ~
『麒麟の翼』に出てくるみたいに七福神めぐりがしたかった。

にほんブログ村(←ポチっとな)

にほんブログ村(←ポチっとな)
スポンサーサイト